親の当たり前が子供の基準を作る

親の当たり前が子供の基準を作る

親の当たり前が子供の基準を作る

今回は、社会人になって1年が経った
娘との会話のなかで感じたことを
お伝えしたいと思います。

大学生の頃からそうでしたが
23歳になった彼女は、本当に
色んな事を考えています。
自分の23歳とは全然違います。
先日、将来の話をした時に、
彼女が何気なしに言ったことが
私と同じことを言っているのを聞いて驚きました。

彼女は30歳で早期リタイア「FIRE」を
目標達成して海外に行きたいという
将来設計を話してくれました。
今は、経済的に自立して早期リタイアすることを
「FIRE(Financial Independence, Retire Earlyの略)」
と言い、若者を中心にムーブメントにも
なっているようです。

その中でも、彼女自身に
サラリーマンの世界に
自分の将来のイメージがなく、
不労所得を手にして自由な時間、
安心で快適な老後、お金に関係なく
大好きな仕事をして経済的に独立し、
大切な人を守れる人でありたい、と
話しているのを聞いて
驚き、誇らしくも思いました。

彼女は、理想の未来を手にするためには、
先にその道を勉強して、勝ち方を
知ることが重要なことを知っていました。
その道のルールや基礎を学ぶことが
当たり前の基準になっています。

将来のビジョンに向かって
準備をして行動して行く彼女の
未来が楽しみでなりません 。
娘を通して、改めて感じたことは
親の当たり前によって、
子供の基準が決まるということです。
付き合う人を選ぶ基準や
人生における様々な意思決定など
基準値が親に似てきます。
子供は、親がどんな教育を受けて、
何を楽しんでいるか?
どんな習慣を持っているか?
どんな結果をつくるのか?を見ています。
普段の言葉や、行動、
習慣、結果が蓄積されて
子供の選択基準に大きく影響します。

良くも悪くも、親の生き方が
子供のモデルとなる事が多いみたいです。
今、投資や不労所得や
バランスの取れた幸せについて
娘と語り、盛り上がる感情と、
昔、モノポリーや将棋をして
楽しんで遊んでいる時の感情を
一緒に味わえていることが幸せです。

これからリアル人生ゲームの始まりです!
賢さとは、優先順位
大人になってからのゲームの方が
楽しいぞ〜あやな。ワクワク〜

#娘との会話の内容や続きは
#ベーシックスクールのFeelingNowで